バースデーキャンプ!森のまきば!2日目。2018.4.21~22

K'ママ

2018年05月04日 23:18

さて、GW後半!







今日は、ユーカリが丘のイオンへ暇潰しに…( ̄▽ ̄;)





フードコートでランチを食べて、スポーツオーソリティーを覗いて、特に欲しいものもなく何もGETせず…。






1階のレストラン前のインフォメーションがあるところの向かいのお店で安いワンショルダーバッグを見つけ、チビ達3人に買ってみる(*´ω`*)



普段から、バッグを持たない子供たちなので、まずはお安いものを…。




もしちゃんと使うようなら良いものを買ってあげようかな♪
















そして、今日のおやつは…。





RITZの上にチョコを置いて、シングルバーナーを使い焼いたマシュマロを、RITZ&チョコの上に乗せ『スモア』もどきを作りました!




チビ達3人がK'ママを囲み、出来上がったと同時に食べられてしまうので、もちろん写真は無し…。









あとは、RITZにクリームチーズ + イチゴジャムorブルーベリージャムで、おやつを♪






先日、印西のロピアでRITZが安かったので、3箱GETしておいたので、おやつはRITZづくし(о´∀`о)



















さて、前回の森のまきばオートキャンプ場の続きです!!









森のまきばでは、夜寝るときに傾斜の上側に5人で川の字になって就寝…。




一時間もたたないくらいで、真ん中くらいまで全員滑り落ちてました!Σ( ̄□ ̄;)





急いで傾斜の下側にあるものを上側に移動し…。


みんなの移動を試みるも、K'ママの力では末っ子TAIしか移動できず…。







仕方ないので諦める…。




K'ママも寝るけど、気になってしまい何度も目が覚めて…。






寝不足のまま朝を迎えてしまいました( TДT)






KOU & ATSU は毎度のように5時頃に目を覚まして、おしゃべりしていてうるさいので注意すると、散歩へ…。







ほどなくして帰って来たので、K'ママは必死に起き上がりゆっくりと朝食の準備を開始!



チビ達は朝食を食べると虫たちと戯れる(笑)





そして、受付が始まる時間にチビ達&リンダが自転車のレンタルに!







バースデーを迎えた末っ子TAI、身長が106センチ超えなので補助輪つきが借りれず、補助輪無しの自転車!

リンダが支えながら前に進ませる(^_^;)








そして、次男も姿を見せに来てくれたのでパチリ!!






…。
……。



長男は姿を見せに来ない…。





まぁ、楽しんでるんだろう…と思ったら、自転車を返した後(レンタル出来る間は目一杯借りてた)、両ひざ血まみれで帰って来ました!Σ( ̄□ ̄;)






よく見てみると、左膝は擦り傷だけど、右膝はえぐれてる!!!!






とりあえず急いで水道で泥などを洗い流し、清潔なタオルで圧迫して止血を試みながら、携帯で救急を調べると…。



その日の担当当直医のいる病院は『こいで胃腸科内科』さんと言うことで、連絡をしてからこいで胃腸科内科さんへみんなで出発!!





ついで?に、K'ママの隣で苦しそうにゼーゼーしてるリンダも見てもらいました。






実はリンダ、花粉の時期くらいからゼーゼーと喘息の発作を起こすことがよくあり、夜中も苦しくてねむれないみたいで、病院へ行くように何度も勧めたんだけど…。


『面倒くさい!』


と、病院に行かないの。







なので、ここぞとばかりにK'ママが無理やり受付で『リンダも見てください!』とお願いしときました!



KOUも大したことないみたいで、リンダも出された薬を吸ったら回復!!!




一安心(о´∀`о)











キャンプ場に戻る途中、薪の販売所を見つけ、1000円分の薪をGET!!




IKEAの青い袋に、薪二束分(一束500円) & 杉の薪(焚き付け用?)が10本ほど入ったもの。


薪はドングリらしいです。
火持ちが良い!と書いてあったので購入!






他の種類もあったけど、お得(?)なパックのを買っちゃいました(*´ω`*)


…てか、薪の入れ物として使われてるIKEAの袋、中くらいのサイズのなんだけど、コレっていくらだったっけ?










そんなこんなでキャンプ場に戻り、K'ママとリンダはまったり、チビ達は3人仲良くボールあそびへ♪








徐々に減っていくテントの数。



他のキャンパーさんの撤収作業を見ながらボーッとする。




それにしても、17時チェックアウトだと、のんびりできて良いなぁ( 〃▽〃)






タケノコテントも、簡単で素早く撤収出来ることにリンダは驚いてたみたい(о´∀`о)





カマボコテントより、全然早い!!










帰りは途中で銭湯に寄って帰るつもりだったけど、KOUが怪我してしまったため中止に…。


夕飯も何処かで…と思ったけど、TAIが寝てしまったので家までまっすぐ帰ってきちゃいました。




帰りはall下道で2時間かからないで帰宅。













授業参観からの弾丸 & 喘息と怪我でのバタバタキャンプだったけど、無事に末っ子TAIのバースデーも祝えて、チビ達も楽しんでもらえたので良かった良かった(*´ー`*)










☆森のまきばオートキャンプ場☆







K'ママ達の近くのトイレは「仮設トイレ」でした。

(…写真撮るの忘れた…。)



近くに行くと臭いが…( ; ゜Д゜)





受付側のトイレはきれいでしたよ♪











水場は…。




こんな感じ。

ちなみに写真に写ってるのはリンダ。










灰捨て場は…。




TAIが灰を水鉄砲で攻撃中!









ごみ捨て場は…。



ちゃんと分ければ大抵のものは捨てられます!










サイトは傾斜の部分が多く、下へ下へ…と滑っていくけど、これが平坦だったら良いなぁ♪


我が家のチビたちには、バスケットゴール等があることが嬉しかったらしく、森のまきばオートキャンプ場を気に入ってもらえました(о´∀`о)


次に来るときは、予定の無い日に朝一で来ようと思います!!




キット近いうちにまた訪れるキャンプ場です(*´ω`*)






関連記事