ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

超インドア家族のキャンプ日誌

初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。 2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉

   

皆さん!

お久しぶりです(о´∀`о)






えっと~。

10か月ぶりの更新かな…( ; ゜Д゜)








何だかやる気がでなくて、ずっと放置でした!




その間もキャンプには行ってるんだけどね(^_^;)











過去にさかのぼってblogにupしよう!と、思ってはいるものの、いつになるか分からないので…。




先日のキャンプについてupしていこうと思います(*´ω`*)















◎ 初めての母子キャンプ with 長男の友達二人 ◎





はい。

初めて、丸1泊リンダのいないキャンプ!

母子キャンを実現!!!





以前は仕事終わりにリンダが参戦する!ってのはあったけど。



今回は月曜、火曜。

春休みと言えど平日。

リンダは仕事。








なので、完全母子キャンプだぁ~(о´∀`о)









楽しみと不安が入り交じった初の母子キャンプ♪


なのに、何を思ったか長男の友達を誘ってしまった私( ̄▽ ̄;)









朝9時。

長男の友達をピックアップしに行く。


そして、自宅近くのベイシアで男の子5人引き連れて買い物。


10時にベイシアを出て…。


10:40頃、坂田ヶ池総合公園に到着!!!







オートサイトではないので、台車で荷物を運ぶ。



初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉




早速子供達用&私(笑)の2つのテントを設営してみる!


タケノコテントとエクスカーションティピー。





実はね、このタケノコテント。

昨年の9月頃に届いてたんだけど、グランドシート買うの忘れてて、グランドシートあった方が良さそうだったから購入するまでは使わないことに。





でもグランドシートがなかなか購入出来なかったので、約半年間放置…、まちがえた!

大事に温めておきましたよ(*´ω`*)







さて。


子供達3才~11才の子供達。

全員男♂

そして大人は私1人。






1人の子がテントに興味を持ってくれて設営を手伝ってくれた♪







え~っと…。


たしか、1本のペグ打つのに1分以上、下手すると2分以上かけて頑張ってたなぁ…。







グランドシートを広げて、ペグ8本。





全部打ってくれた!!


ペグ打ちでだいたい15分くらいはかかったんじゃないかなぁ。


ペグハンマー、1つしかないし。






え??

私??

その間?





空を眺めてボーッとしてた(爆)






だって、設営をしてみたい!って言うから、勝手に進められないじゃん?



で、サイドポール8本をスリーブに入れて、ロープを張るために再びペグ打ち。


…。

……。


時間が流れていく…。


空が青い❤️



…。



最後にメインポールを入れて…。


完成!!!!




『今回の所要時間』


・ペグ打ち(16本)…約30分

・その他…約10分








え~っと…。

タケノコテント!

スムーズにペグが打てれば、女の私でも初張りで15分くらいで行けますよ~!!(о´∀`о)!!



設営簡単( 〃▽〃)








エクスカーションティピーも、もうお手のもの♪



サクサク!!と、建てちゃう❤️


初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉





子供達は、アスレチックやらローラー滑り台に遊びに行って、私は早速1人でノンアルコールカクテルを♪



で、ゆっくりタケノコテントの中の荷物を整理する。



初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉



今回はね、子供達5人+テント2つ分の荷物だったから、積載が厳しくて…。


しかも、マットとかはキャンプを始めた二年前以来買っていないのでビミョー( ; ゜Д゜)







ひととおり終わったら、何だか疲れて…気疲れ?…で、全面メッシュにした中が透け透けのタケノコテントでゴロゴロする私( ̄▽ ̄;)






お昼はカップラーメン。




そして、おやつにアイス。



初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉





子供達は、何かを食べるとき、喉乾いた時にしか戻ってこない。


元気だねぇ~。






皆ばらばらで水のみに戻ってくるから、私はもう、散歩もせず、タケノコの中でな~んにもしないでボーッと過ごす。




4時頃に、皆が一度集まったので、火起こしをしてバーベキューのじゅんびを!



直接炭に火を付けるのは大変なので、ワセリンコットン、松ぼっくり、細くした薪、その上にもう少し太い薪、そして薪の順に乗せて…。


キャンプ初体験の長男の友達にメタルマッチを手渡す。






メタルマッチ初めてだから、なかなか火花が飛ばない。


でも10分くらいしたら、見事にワセリンコットンに火が付き、薪にも火が付いた!!




少し焚き火を楽しんでから、熾火になってきたらお肉を焼き焼き。


メスティンで肉まん&ピザまんを蒸かして、ホットサンドメーカーに挟み焼いてみる!




↑↑↑

これはね、ゆるキャン△にはまった長男が『やりたい!』と騒いでたので、やってみた(^-^)


写真は無いんだけどね…。






飯ごうで焚き火でご飯を炊いて~。

初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉


野菜、ハンバーグ、お肉を焼いて~。

初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉


テントの中では末っ子TAIと、もう1人の友達が変顔してて~。

初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉


焼き鳥焼いて~。

初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉



出来たものからあっという間に食べ尽くしていく子供達。


初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。  2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉






これらをこまめに友達のお母さんにLINEで報告してたら充電が無くなり…。


充電器も忘れていたみたいで写真はここまで( TДT)










この後、仕事で来ないはずのリンダが突然現れ、残りのご飯を全て平らげ、洗い物をして、末っ子TAIをシャワーに入れ、ゴミと共に去っていった…。









そして、子供達は走り回って疲れたのか9:30頃には声が聞こえなくなり…。




私はタケノコテントで末っ子を寝かしつける。



二人でタケノコテントを使うなんて、すごく贅沢。



末っ子が寝たらシャワーをダッシュで浴びて、ドライヤーが使えなかったので、髪が濡れたまま夢の中へ。














翌朝。早起きの我が家の長男がKOUと次男ATSUが5時に起床。



6時前に友達二人を起こしてしまい…。



小学生組は散歩に出掛けて行きました。










今年から年少の末っ子TAIも起こされちゃったけど、疲れて寝袋から出られなかったみたい(*´ω`*)



K'ママとくっつきながら再び夢の中へ。










さて、朝ごはんはチョー手抜きの菓子パン&コーンフレークのみ!!





食べ終わった子供達は遊びにいったので、1人テント内を片付けて、荷物を車にはこび、タケノコテントとエクスカーションティピーを一気にしまう!



テント2つで30分もかからなかったかなぁ。

撤収も楽!早い!!

1人の方が楽(笑)









そして、陽が出てきたのでタープを1人で張る。

晴れていて暑くて、汗だくのK'ママ。







お昼頃に子供達が『お腹減った~。』と戻ってきたので、パスタを作って~。






子供達がまた遊びにいってる間にボーッとして、3時に撤収して帰りました~(^-^)








長男の友達を家まで送って~。





自宅に帰って鏡を見たら、髪はボッサボサで汗やら煙やらで臭いし、まるで落武者のよう!Σ( ̄□ ̄;)



こんなんで外にいたなんて…。


お恥ずかしい…。





まぁ、過ぎたことだしね。

仕方ない。















さてさて、再来週末は末っ子4才の誕生日なので、千葉県袖ヶ浦にある『森のまきば』を予約してたんだけど…。




その日は小学校の授業参観だった…。


しかもその後、PTA総会、学級懇談会などがある。


私、PTAの役員になっちゃったんだよね(# ゜Д゜)








全てが終わるのが16時過ぎ。


多分森まきまで二時間くらい??




いい場所は埋まっちゃってるだろうし…。

着く頃には暗くなって来てそうだし…(。>д<)




諦めるしかないかなぁ…。



悲しいよぉ…。







同じカテゴリー(千葉県)の記事画像
空手仲間とのBBQ!!印旛沼サンセットヒルズ☆2018.4.31
見学!!四街道総合公園!キャンプ場!
バースデーキャンプ!森のまきば!2日目。2018.4.21~22
バースデーキャンプ!森のまきば!1日目。2018.4.21~22
川遊びキャンプ!
同じカテゴリー(千葉県)の記事
 見学!!四街道総合公園!キャンプ場! (2018-05-05 21:15)
 バースデーキャンプ!森のまきば!2日目。2018.4.21~22 (2018-05-04 23:18)
 バースデーキャンプ!森のまきば!1日目。2018.4.21~22 (2018-05-02 01:57)
 川遊びキャンプ! (2016-08-28 17:59)



この記事へのコメント
はじめまして。

一人で5人の男子を連れてキャンプ!
神がかっております。

ついついコメント入れてしまいました...

経験値が高いからこそのなせる技なんでしょうね。
いや〜でも子供達にとってはすごくいい体験!
プライスレスですね。

ゆりっこママゆりっこママ
2018年04月08日 01:16
こんばんは!

お久しぶりです!!
凄いですね、男子5人連れてのキャンプ。
そして、坂田が池公園ということはリアカーでテント2張りと5人分の荷物を運んだんですよね。。凄すぎです!

まぁ、坂田が池なら場内で子供達が勝手に遊んでくれそうですし、それほど危険もなさそうなので良さそうですね

タケノコテントいつの間に!!坂田が池で区画に収まりました?
我が家、今のテントが区画に収まりそうにないので坂田が池に泊まりは無くなりそうです。。

ウチも再来週が授業参観なんです。振替で月曜日が休みになるので、
私が有給キメて日月でキャンプ行こうか考えてますー

kozykozy
2018年04月08日 22:34
ゆりっこママさん

返事遅くなっちゃいました(。>д<)
コメントありがとうございます!
子供5人連れての母子キャンプ、当日の朝までどうなるか分からずドキドキでしたよ~。
実は、そんなに経験値も高くないので…。
でも、長男の友達が末っ子をずっと見てくれたので、ある意味いつもより楽でしたよ(о´∀`о)
そうですね~♪
子供達にとってはとっても良い経験です!!
まさにプライスレスです(*´ω`*)

K'ママK'ママ
2018年04月12日 22:36
kozyさん

荷物の量が半端なくて、詰め込むのに苦労しましたよ(。>д<)
もちろん駐車場からサイトまで何回か往復して荷物運びました~!

今回は平日で空いていたから、2区画予約したんです。
でも本来は大人が1人だと1区画しか使っちゃいけないらしく『今回は特別です』と言われちゃいました(^_^;)
1区画だけだとタケノコテントはスペース的に無理でしたね~。

kozyさんのお子さんも来週の土曜に授業参観なんですね~♪
我が家も月曜が代休なので、日~月と出撃したいんですけど、リンダが月曜休み取れないんですよね~(。>д<)

なので、このまま土曜の夕方~日曜で森まきに行くか、リンダを置いて日~月に母子で行くか…。
まだ母子だけだと不安も残ってるので悩んでるんですよね…(;´д`)

K'ママK'ママ
2018年04月12日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初めての母子キャン & 初張り & 長男の友達。 2018.4.1~4.2 〈坂田ヶ池総合公園〉
    コメント(4)