勝浦まんぼう(後編)
さて、前回の続きです。
リンダとバーベキューの準備をしながらマシュマロを落下させてしまい、2個目に挑戦していたら、チビたちが帰ってきました(^-^)
『ママ~!!ATUが夜ご飯のお魚釣ってくるから、お肉とか何にもいらないからね~♪待っててね~(*´∀`)』
と、意気込んで釣りに向かった次男。
さてさて。
釣りの結果は…?!
0匹。
次男、意気消沈…。
その後、やけくそ気味に『早くお肉!ちょうだい』と騒いでましたf(^_^;
とりあえず、急いでお肉を焼く。
その時の時間はまだ16時(笑)
K'ばばにギリギリ届いたマーベラスで飯盒でお米を炊く係りをお願いしたら、炊いてることを忘れてたらしく、強火のまま20分が経過してました(;゜∀゜)

私は風上にいたんですけど、近づいてみたら焦げ臭い…(-""-;)
真ん中だけは何とか食べられそう??って感じだったけど、焦げ臭くて食べられなかった( TДT)
子供たちのお肉などを焼いてるときに、朝食の食パンを買い忘れたことに気付く!Σ( ̄□ ̄;)
リンダとK'じじ、K'ばばはお酒を飲んでしまってたので、K'ママの運転で3キロ離れたスーパーへ♪
細い道…。
確かに細い。
狭い。
けど、K'ママの車はセレナだったけど、そこまで『ヤバい!ぶつけそう!!』ってことはなく、普通に行けたかな♪
K'ママ、運転好きなのです(*´∀`)
あ、でも、対向車が来たら万事休すです。
なんせ、私、バックで下がれないし…(;゜∀゜)
あと、運転が苦手な人には厳しいかも??
そして、鴨川方面に約三キロ。
スーパー ハヤシに到着~!!

ここで食パンとスライスチーズをGET!!
そして、キャンプ場へ。
さぁ、やっと私も食べ物にありつける!
…と思ったら、K'ばばに『まずチビたちを寝かしてきなさい』と言われ(次男はK'じじ達のテントで爆睡。末っ子はママっ子なのでスーパーに一緒に行ったんだけど、車の中で爆睡)、自分達のテントの中で寝かしつける。
ほぼ満サイトだったので、子供達もいっぱい!!
ラジコンがテントの目の前を走る!!
しかも、坂がK'ママのサイト前しかないので、ずっとそこで遊んでるんだよねf(^_^;
末っ子が音に反応してしまい、結局寝かし付けに一時間半。
途中9時過ぎたので、管理人さんが『灯りを絞って声を小さくお願いします。22時完全消灯です。』と見回ってました。
その後、いきなりシーンとしだすキャンプ場。
そのお陰で末っ子、やっと就寝♪
お肉を1枚と、小さなあじしか食べてないK'ママ。
寝かし付けで疲れすぎて食欲が無くなり、K'ばばが焼いてくれていたホンビノス貝のみ食べて、ごちそうさま~。
夜中に少し雨が降るそうなのでテントの中にギアを入れたり、テーブルを動かしたり…。
洗い物に行ったり。
そうこうしてたら管理人さんが『22時になりました。完全消灯です。灯りを消してください。』と。
するとキャンプ場全体が一気に真っ暗に!Σ( ̄□ ̄;)
買い物やら寝かし付けやらで、一日目の後半はとてもバタバタして終わりました~。
そして迎えた朝。
最近自宅でも4時半に必ず目が覚めるK'ママ…。
この日も4時半に目覚める!
そして、キャンプ場内を少し散策♪
…と言っても、勝浦まんぼうは全部が砂利なので、歩くと砂利が音を立ててうるさいんです(。>д<)
なので、トイレまでの往復をしてきました。
K'ママはBサイトで、Aサイトより一段高くなってるので、Aサイト側をパチリ♪

そして、トイレ方面に向かいます!

さらに進むと左手に家族風呂が見えます!

予約制だそうです。
そして、前には…。
ふれあいテラス。

朝、こちらのふれあいテラスでは、管理人さんがコーヒーを振る舞ってくれるそうですが、K'ママは朝食の準備で行かなかったので写真が無いです(。>д<)
水場。


朝4時半だったので、閉まってます。
水場は6時~22時が利用可能時間です!
もう1ヶ所水場があるんだけど、そちらは21時に電気が消えました。
水場の左側は男性用トイレ。
右側は女性用トイレへの通路。
…その通路に…。
洗濯機。

シャワー。

女性用トイレへの通路だから…と、気を許して歩いていたら、シャワー待ちの男の人が3人ほど並んでいてびっくり!!
そして、海から帰った人が足を洗ったり出来るようなシャワー。

そして、女性用トイレ。



女性用トイレに向かう通路の途中に、これらの設備があったのが少しびっくりしたけど、女性用トイレは虫もいないし、思ってたより全然キレイでした(*´∀`)
早朝の散策(トイレまでの短い距離)が終わって戻ると、チビたちが起きた!Σ( ̄□ ̄;)
その時、ちょうどK'じじがわが家のテント前を歩いてたので、声をかけたらチビ達(長男&次男)を連れて、海まで散歩に行ってくれることに(^-^)
なのでK'ママは二度寝♪
…。
…が出来ず、とりあえず時間が過ぎるのを待って、6時に朝食作りを開始!!
(写真無いです(。>д<))
マーベラス1台で7人分の朝食を作ったので時間がかかったけど、皆でワイワイ食べて、撤収!!!
生ゴミ&缶&燃えるごみは捨てられます(^-^)
缶は潰したら捨てられないので注意!!
車1台に先導する人を1名つけて…。
キャンプ場内から出ます(^-^)
出たところで車に乗り込んで、次なる場所へ(^-^)
エサ屋さん!
チビ達が、前日のリベンジに釣りをしたいとの事で、エサを買ってから興津方面へ!!

一匹、私には名前が分からない魚が釣れたと思ったら1台の船が…。


早速長男とリンダは場所を移動。

結局、何の魚か分からないけど5匹釣れました。
そして、海に返して帰ることに!
本当は、せっかくだから魚介料理を食べようと話してたんだけど、次男が寝てしまいコンビニでお昼ごはんを買って帰ってきました~(^-^)
『勝浦まんぼう』は、仲間通しでワイワイ騒ぎたい人には向かないかもしれないです。
でも、小さい子供のいる家族でのキャンプには、時間もきちんとしてるキャンプ場だし、場内を車が走るときは必ず1人安全確認しながらの先導が必須なので、安心して過ごすことが出来ると思います(*´∀`)
疲れたけど、キャンプは良いね♪
次は来月末に行ける予定なので、それまでキャンプの妄想で我慢します!
リンダとバーベキューの準備をしながらマシュマロを落下させてしまい、2個目に挑戦していたら、チビたちが帰ってきました(^-^)
『ママ~!!ATUが夜ご飯のお魚釣ってくるから、お肉とか何にもいらないからね~♪待っててね~(*´∀`)』
と、意気込んで釣りに向かった次男。
さてさて。
釣りの結果は…?!
0匹。
次男、意気消沈…。
その後、やけくそ気味に『早くお肉!ちょうだい』と騒いでましたf(^_^;
とりあえず、急いでお肉を焼く。
その時の時間はまだ16時(笑)
K'ばばにギリギリ届いたマーベラスで飯盒でお米を炊く係りをお願いしたら、炊いてることを忘れてたらしく、強火のまま20分が経過してました(;゜∀゜)

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー・マーベラス+CB-P-Y2・焼肉プレート小
私は風上にいたんですけど、近づいてみたら焦げ臭い…(-""-;)
真ん中だけは何とか食べられそう??って感じだったけど、焦げ臭くて食べられなかった( TДT)
子供たちのお肉などを焼いてるときに、朝食の食パンを買い忘れたことに気付く!Σ( ̄□ ̄;)
リンダとK'じじ、K'ばばはお酒を飲んでしまってたので、K'ママの運転で3キロ離れたスーパーへ♪
細い道…。
確かに細い。
狭い。
けど、K'ママの車はセレナだったけど、そこまで『ヤバい!ぶつけそう!!』ってことはなく、普通に行けたかな♪
K'ママ、運転好きなのです(*´∀`)
あ、でも、対向車が来たら万事休すです。
なんせ、私、バックで下がれないし…(;゜∀゜)
あと、運転が苦手な人には厳しいかも??
そして、鴨川方面に約三キロ。
スーパー ハヤシに到着~!!

ここで食パンとスライスチーズをGET!!
そして、キャンプ場へ。
さぁ、やっと私も食べ物にありつける!
…と思ったら、K'ばばに『まずチビたちを寝かしてきなさい』と言われ(次男はK'じじ達のテントで爆睡。末っ子はママっ子なのでスーパーに一緒に行ったんだけど、車の中で爆睡)、自分達のテントの中で寝かしつける。
ほぼ満サイトだったので、子供達もいっぱい!!
ラジコンがテントの目の前を走る!!
しかも、坂がK'ママのサイト前しかないので、ずっとそこで遊んでるんだよねf(^_^;
末っ子が音に反応してしまい、結局寝かし付けに一時間半。
途中9時過ぎたので、管理人さんが『灯りを絞って声を小さくお願いします。22時完全消灯です。』と見回ってました。
その後、いきなりシーンとしだすキャンプ場。
そのお陰で末っ子、やっと就寝♪
お肉を1枚と、小さなあじしか食べてないK'ママ。
寝かし付けで疲れすぎて食欲が無くなり、K'ばばが焼いてくれていたホンビノス貝のみ食べて、ごちそうさま~。
夜中に少し雨が降るそうなのでテントの中にギアを入れたり、テーブルを動かしたり…。
洗い物に行ったり。
そうこうしてたら管理人さんが『22時になりました。完全消灯です。灯りを消してください。』と。
するとキャンプ場全体が一気に真っ暗に!Σ( ̄□ ̄;)
買い物やら寝かし付けやらで、一日目の後半はとてもバタバタして終わりました~。
そして迎えた朝。
最近自宅でも4時半に必ず目が覚めるK'ママ…。
この日も4時半に目覚める!
そして、キャンプ場内を少し散策♪
…と言っても、勝浦まんぼうは全部が砂利なので、歩くと砂利が音を立ててうるさいんです(。>д<)
なので、トイレまでの往復をしてきました。
K'ママはBサイトで、Aサイトより一段高くなってるので、Aサイト側をパチリ♪

そして、トイレ方面に向かいます!

さらに進むと左手に家族風呂が見えます!

予約制だそうです。
そして、前には…。
ふれあいテラス。

朝、こちらのふれあいテラスでは、管理人さんがコーヒーを振る舞ってくれるそうですが、K'ママは朝食の準備で行かなかったので写真が無いです(。>д<)
水場。


朝4時半だったので、閉まってます。
水場は6時~22時が利用可能時間です!
もう1ヶ所水場があるんだけど、そちらは21時に電気が消えました。
水場の左側は男性用トイレ。
右側は女性用トイレへの通路。
…その通路に…。
洗濯機。

シャワー。

女性用トイレへの通路だから…と、気を許して歩いていたら、シャワー待ちの男の人が3人ほど並んでいてびっくり!!
そして、海から帰った人が足を洗ったり出来るようなシャワー。

そして、女性用トイレ。



女性用トイレに向かう通路の途中に、これらの設備があったのが少しびっくりしたけど、女性用トイレは虫もいないし、思ってたより全然キレイでした(*´∀`)
早朝の散策(トイレまでの短い距離)が終わって戻ると、チビたちが起きた!Σ( ̄□ ̄;)
その時、ちょうどK'じじがわが家のテント前を歩いてたので、声をかけたらチビ達(長男&次男)を連れて、海まで散歩に行ってくれることに(^-^)
なのでK'ママは二度寝♪
…。
…が出来ず、とりあえず時間が過ぎるのを待って、6時に朝食作りを開始!!
(写真無いです(。>д<))
マーベラス1台で7人分の朝食を作ったので時間がかかったけど、皆でワイワイ食べて、撤収!!!
生ゴミ&缶&燃えるごみは捨てられます(^-^)
缶は潰したら捨てられないので注意!!
車1台に先導する人を1名つけて…。
キャンプ場内から出ます(^-^)
出たところで車に乗り込んで、次なる場所へ(^-^)
エサ屋さん!
チビ達が、前日のリベンジに釣りをしたいとの事で、エサを買ってから興津方面へ!!

一匹、私には名前が分からない魚が釣れたと思ったら1台の船が…。


早速長男とリンダは場所を移動。

結局、何の魚か分からないけど5匹釣れました。
そして、海に返して帰ることに!
本当は、せっかくだから魚介料理を食べようと話してたんだけど、次男が寝てしまいコンビニでお昼ごはんを買って帰ってきました~(^-^)
『勝浦まんぼう』は、仲間通しでワイワイ騒ぎたい人には向かないかもしれないです。
でも、小さい子供のいる家族でのキャンプには、時間もきちんとしてるキャンプ場だし、場内を車が走るときは必ず1人安全確認しながらの先導が必須なので、安心して過ごすことが出来ると思います(*´∀`)
疲れたけど、キャンプは良いね♪
次は来月末に行ける予定なので、それまでキャンプの妄想で我慢します!
この記事へのコメント
お疲れ様でした〜
お母さんは何かと忙しいですよねキャンプであっても。
我が家もヨメさんが、楽しかったけど凄い疲れたって言います。
なので、家族だけのキャンプの時は食事を頑張らない事にしました。
頑張る食事はデイキャンとかBBQとかで頑張って、家族でキャンプの時はゆっくり楽しめるようにしようと決めたんですよ。
ヨメさんに行きたくないって言われたら困りますからね〜
お母さんは何かと忙しいですよねキャンプであっても。
我が家もヨメさんが、楽しかったけど凄い疲れたって言います。
なので、家族だけのキャンプの時は食事を頑張らない事にしました。
頑張る食事はデイキャンとかBBQとかで頑張って、家族でキャンプの時はゆっくり楽しめるようにしようと決めたんですよ。
ヨメさんに行きたくないって言われたら困りますからね〜
K'ママさん良く働きますね〜
うちのキャンプとは、、、(ハッ
しかし1泊だとあっという間ですよね〜
てことで我が家は次は2泊です(予定)
時間にきっちりしたキャンプ場なんですね〜
僕が行った道志のキャンプ場は一晩中場内の街灯が点いてました(笑
まぁ明るいこと明るいこと(笑
小さなお子さんが居る家族や、静かな環境だとマンボウは良さそうですね〜
うちのキャンプとは、、、(ハッ
しかし1泊だとあっという間ですよね〜
てことで我が家は次は2泊です(予定)
時間にきっちりしたキャンプ場なんですね〜
僕が行った道志のキャンプ場は一晩中場内の街灯が点いてました(笑
まぁ明るいこと明るいこと(笑
小さなお子さんが居る家族や、静かな環境だとマンボウは良さそうですね〜
お疲れ様でした~^^
車の誘導や消灯時間厳守などのファミリー目線のキャンプ場はいいですよね。安心感があります☆
我が家もファミキャンの時はできるだけ手間のかからない調理をするようにして、子供との時間を作るようにしてますよ~。焼くだけ、茹でるだけ、湯煎するだけみたいな感じです(笑)ダッチなど使って豪快にやるのはグルキャンの時が多いかな。
釣りキャンプは羨ましいですね~。子供らが釣りしたいってよく言うんですが、わたし釣りやったことないんで何をどうすればいいのかさっぱりわからんのです^^;
車の誘導や消灯時間厳守などのファミリー目線のキャンプ場はいいですよね。安心感があります☆
我が家もファミキャンの時はできるだけ手間のかからない調理をするようにして、子供との時間を作るようにしてますよ~。焼くだけ、茹でるだけ、湯煎するだけみたいな感じです(笑)ダッチなど使って豪快にやるのはグルキャンの時が多いかな。
釣りキャンプは羨ましいですね~。子供らが釣りしたいってよく言うんですが、わたし釣りやったことないんで何をどうすればいいのかさっぱりわからんのです^^;
kozyさん
そうですね~(。>д<)
母として色々とやらなくてはいけないので忙しいですよ(;´д`)
我が家はリンダがあまり子供と遊んでくれるタイプではないので、設営、食事作り、子供の世話は主に私が中心になってやります。
指示を出せば、リンダも設営を手伝ってくれますが、指示がないと、進んで自分から何かをやってくれるわけでもないので…。
この先もっとキャンプに興味をもって変わってくれることを祈ってるところです♪
kozyさんは奥さん思いですね(о´∀`о)
羨ましい♪
奥さんがキャンプ、嫌いにならないように頑張ってくださいね!
そうですね~(。>д<)
母として色々とやらなくてはいけないので忙しいですよ(;´д`)
我が家はリンダがあまり子供と遊んでくれるタイプではないので、設営、食事作り、子供の世話は主に私が中心になってやります。
指示を出せば、リンダも設営を手伝ってくれますが、指示がないと、進んで自分から何かをやってくれるわけでもないので…。
この先もっとキャンプに興味をもって変わってくれることを祈ってるところです♪
kozyさんは奥さん思いですね(о´∀`о)
羨ましい♪
奥さんがキャンプ、嫌いにならないように頑張ってくださいね!
ゆーいちさん
私、働いてますかね~?
何か動いてないと落ち着かないんですよね( ̄▽ ̄;)
はい。
確かに1泊はあっという間で、何だか疲れるために行ってる感がありますよね!
2泊はゆっくり出来そうですね~(о´∀`о)
良いなぁ♪
道志のキャンプ場、真っ暗の勝浦まんぼうと正反対だったんですねf(^_^;
私、働いてますかね~?
何か動いてないと落ち着かないんですよね( ̄▽ ̄;)
はい。
確かに1泊はあっという間で、何だか疲れるために行ってる感がありますよね!
2泊はゆっくり出来そうですね~(о´∀`о)
良いなぁ♪
道志のキャンプ場、真っ暗の勝浦まんぼうと正反対だったんですねf(^_^;
天然お父さん
はい。
確かに安心感ありましたね(о´∀`о)
あとはサイトがもう少し広くて、どぶ(?)が臭くなければ良かったのになぁ~♪って感じです(笑)
まぁ、たまたま私が振り分けられたサイトが運悪かったんだと思いますが…。
天然お父さんもファミキャンのときは手のかからない料理をしてるんですね~!
私は張り切ってしまうタイプなんでしょうね(。>д<)
キャンプだと気合いを入れて頑張ってしまう…。
そして、疲れる…。
ちょっと方の力を抜いて、キャンプを楽しんでみようと思います(о´∀`о)
釣りは、我が家もリンダは出来ないので、K'じじに教えてもらいながらやってました(^-^)
私も釣りは小学生の時振り。
エサは触れないので、割りばし2膳を使い針にエサをつけてました(笑)
はい。
確かに安心感ありましたね(о´∀`о)
あとはサイトがもう少し広くて、どぶ(?)が臭くなければ良かったのになぁ~♪って感じです(笑)
まぁ、たまたま私が振り分けられたサイトが運悪かったんだと思いますが…。
天然お父さんもファミキャンのときは手のかからない料理をしてるんですね~!
私は張り切ってしまうタイプなんでしょうね(。>д<)
キャンプだと気合いを入れて頑張ってしまう…。
そして、疲れる…。
ちょっと方の力を抜いて、キャンプを楽しんでみようと思います(о´∀`о)
釣りは、我が家もリンダは出来ないので、K'じじに教えてもらいながらやってました(^-^)
私も釣りは小学生の時振り。
エサは触れないので、割りばし2膳を使い針にエサをつけてました(笑)
こんばんは♪
はじめましてです。
まんぼう、千葉県在住にも関わらず我が家は未踏の地なのですが、なかなか味のあるキャンプ場のようですね。
それにしてもK'ママさんは働き者ですね。
到着早々設営もせず遊びに出掛ける我が嫁に爪の垢煎じて飲ませたいくらいです。
次回キャンプまで時間が空くようですが、妄想している内に道具沼にハマる方多いのでご注意くださいませ(笑)
はじめましてです。
まんぼう、千葉県在住にも関わらず我が家は未踏の地なのですが、なかなか味のあるキャンプ場のようですね。
それにしてもK'ママさんは働き者ですね。
到着早々設営もせず遊びに出掛ける我が嫁に爪の垢煎じて飲ませたいくらいです。
次回キャンプまで時間が空くようですが、妄想している内に道具沼にハマる方多いのでご注意くださいませ(笑)
憲蔵さん
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
勝浦まんぼう、レポが少ないのでどんなところかドキドキしながら行って来ました!
多分私が働きもののように感じるのは…。
リンダがアウトドア自体好きではなく、キャンプが面倒なものだと思われてしまうとキャンプに行けなくなってしまうかもしれないので、ひたすら私が動いてリンダを楽しませないと!!と思って動いてるからですかねf(^_^;
まぁ…、すでに面倒くさいとは言われてますが…(-""-;)
私は普段は基本的にグータラですよ(笑)
道具沼…。
カマボコテントをポチってひとまず落ち着いてるところですが(帽子買ったけど…)、そのうちまた沼にはまりそうです(;゜∀゜)
気を付けます(。>д<)
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪
勝浦まんぼう、レポが少ないのでどんなところかドキドキしながら行って来ました!
多分私が働きもののように感じるのは…。
リンダがアウトドア自体好きではなく、キャンプが面倒なものだと思われてしまうとキャンプに行けなくなってしまうかもしれないので、ひたすら私が動いてリンダを楽しませないと!!と思って動いてるからですかねf(^_^;
まぁ…、すでに面倒くさいとは言われてますが…(-""-;)
私は普段は基本的にグータラですよ(笑)
道具沼…。
カマボコテントをポチってひとまず落ち着いてるところですが(帽子買ったけど…)、そのうちまた沼にはまりそうです(;゜∀゜)
気を付けます(。>д<)
ごぶさたでした。
勝浦行かれたんですね。
朝一は一度行ったことありました。
カツオが安かったです。買わなかったけど(^_^;)
前編のトウモロコシ抱きしめて寝てる姿、最高でした。
来月に向けて、妄想楽しんでください*\(^o^)/*
勝浦行かれたんですね。
朝一は一度行ったことありました。
カツオが安かったです。買わなかったけど(^_^;)
前編のトウモロコシ抱きしめて寝てる姿、最高でした。
来月に向けて、妄想楽しんでください*\(^o^)/*
いっちーさん
朝市、私が行ったときもカツオが安かったですよ~(о´∀`о)
一匹丸々で売ってたので、買わなかったですけど…σ( ̄∇ ̄;)
はい♪
妄想、楽しみまっス(*´∀`)♪
朝市、私が行ったときもカツオが安かったですよ~(о´∀`о)
一匹丸々で売ってたので、買わなかったですけど…σ( ̄∇ ̄;)
はい♪
妄想、楽しみまっス(*´∀`)♪